2Oct

こんにちは。
仲人仲間とのシェア会での話です。
活動5年目でやっと成婚になった会員さんがいるんだよ。
うちなんか先日活動10年目でやっと成婚できた会員さんがいてホッとしたよ。
そんな話が飛び交っていました。
成長速度は、人それぞれ違うように、
運命のご縁を経てご成婚となるタイミングも皆違います。
マリッジ・ディスティニーでは、
スタートダッシュが大事だと思っているので、
「最初の一年は、とにかく婚活を価値観の優先上位に掲げて活動してね。」
と会員さんには伝えていますが、
先輩仲人の話を聞くと、
もう少し余裕を持ってもいいのかな?と思ったりもします。
結婚しない人の
結婚しない理由は、
自分に合う適当な人とのご縁がないから。
なんだ、そうですが、、、
そもそも自分に合わせさせようとする
その考え方自体を変えていかないとご縁には恵まれません。
なぜなら、
そもそも100%同じ考えの人、
そんな人は世の中にはいないんですから。
あなたの
「こうしたい」を優先したくても、
必ずしもあなたの希望どうりにならないのが、
人生の面白いところです。
同じ考えだったとしたら、
お相手はあなたを結婚相手として選ぶかどうか?
(これすごーく大事なポイント。)
を客観的な視点で見ることも大事なことです。
お互い違いがあって当然。
違いがあり、
あなたの弱点を相手の強みで、
相手の弱点があなたの強みだったとしたら、
お互い弱点を補いながら、夫婦力と知恵を合わせて困難も乗り切れると思うのです。
そのためにも、
まずは自分自身をよく知ること。
自分自身と向き合って、
魅力も強みも嫌いな面も弱みも
受け入れるのが大事なんだと思います。
モン黄チョウは、
アゲハチョウにはなれません。
しかし逆に、
アゲハチョウもモン黄チョウにはなれないのです。
また、
一度成虫になった蝶は、
もう幼虫に戻ることはできないのです。
と、
よくわからない喩えでしたが、、、
わかる人には、きっとわかってもらえるかなー(^^)

この記事へのコメントはありません。